top of page

金属アレルギーの人は歯列矯正できない?金属アレルギーの人が歯列矯正する方法やお勧めの矯正を紹介!

歯並びが生まれつき悪いことによって見た目が悪く馬鹿にされる、噛み合わせが悪いことによって顎関節が痛むなど、歯並びに関わる悩みというのは非常に大きなもの。それを解消すべく歯列矯正を!と思ったとき、イメージとして思い浮かぶのは「金属製の器具」という方も多いのでは?

歯列矯正したいけど、金属アレルギーがあるから無理そう・・・と悩む方も少なくないかもしれません。しかし実際は金属アレルギーでも歯列矯正は可能です。今回は、金属アレルギーの人は歯列矯正ができるのかという問題についてより具体的に解説し、オススメの矯正方法を紹介していきます。


1.歯列矯正で金属アレルギーが出るのはなぜ?

まず、金属アレルギーの人が歯列矯正を受けると、アレルギー症状を発症してしまうことがあります。それはなぜなのでしょうか。それは当然のことながら「矯正器具に金属が使われているから」です。

そもそもアレルギーとは、特定のアレルギーの発生源(アレルゲン)が体内に入る、あるいは体に触れるといったように人体と接触したとき、体がそのアレルゲンを異物とみなし攻撃反応を起こすことです。金属アレルギーの場合、アレルゲンは金属であり、歯列矯正治療において金属アレルギーが出てしまうのは、多くのブラケット(矯正器具)に金属が用いられているからです。

金属アレルギーはすべての金属ではなく特定の金属にしか反応しないものもあります。歯列矯正による金属アレルギーの症状には、肌が腫れたり、口内炎・歯肉炎・舌炎などが突発的に出るなどがありますが、必ずしも口の中で症状が出るわけではないというのが注意すべきポイントです。

また、それまではそうしたアレルギー症状がなかったにもかからわず、突然発症してしまう可能性もあるというのがアレルギーの恐ろしさです。


2.金属アレルギーを発症しやすい金属素材とは

金属アレルギーになりやすい、発症しやすい、反応しやすい金属というのはいくつかあります。特にニッケルやクロム、コバルトは金属アレルギーを発症しやすい金属と言われています。

歯列矯正において用いられている金属としては、「金銀パラジウム合金」と、「チタン」、あるいは「チタン合金」などがあります。金銀パラジウム合金は「銀歯」などの被せ物に多く使用される金属素材で、「合金」というように金、銀をはじめとするたくさんの金属が含まれています。主なものでは、金、銀、パラジウム、銅、スズ、亜鉛などです。

チタンは代用骨、インプラントをはじめ、多様な局面で活躍する金属素材です。金属加工が比較的困難である反面、人体においてアレルギー反応は比較的出にくい金属とされていますが、稀にアレルギー反応が出る場合があります。


3.まずは金属アレルギー検査を受けよう

金属アレルギーは前に述べたとおり、すべての金属に対して反応するとは限りません。特定の金属だけに反応する症状も多く、アレルギーの元となる金属素材さえ取り除かれれば対応可能な場合が多くあります。

歯列矯正の際に金属アレルギーに不安がある場合は、治療前に金属アレルギーのパッチテストを受けるのがまず確実な安全策と言えるでしょう。金属アレルギーのパッチテストは保険適用で受診可能で、金・銀・銅・プラチナ・パラジウム・鉄・アルミ・コバルト・スズ・ニッケル・亜鉛・クロムなど様々な金属へのアレルギー反応の有無をチェック可能です。

念を押すようですが、突発的に症状が出てしまう場合もあるのがアレルギーです。過去に金属アレルギーがない人でも、念の為事前にアレルギー反応の有無をチェックしておくのが無難です。



4.金属を使わない矯正方法もある

上記のパッチテストや金属素材をいろいろ試してみてもどうしてもアレルギー反応が出てしまう場合でも、金属を用いないで歯列矯正する方法もあります。

代表的なものが、「インビザラインGO」をはじめとした「マウスピース矯正」と呼ばれるものです。マウスピース矯正は、従来のように金属製のブラケットやワイヤーを使った矯正方法と異なり、常時取り外し可能なマウスピースをくわえ込むことで矯正を行うことが可能です。金属が一切使用されていないので、そもそも金属アレルギーが出るリスク自体を回避できます。

特にインビザラインGOと呼ばれる、米国アライン・テクノロジー社が提供している矯正治療では、透明なマウスピースを使用するので、見た目的にも矯正しているかどうかわかりにくいというメリットもあります。従来のマウスピース矯正で弱点となっていた効率の悪さも様々な工夫によって解消されている、というのも大きな特徴です。



5.まとめ

以上、金属アレルギーがあっても歯列矯正は可能なのか?という問題について一通り解説してきました。金属アレルギーがあっても事前にしっかりパッチテストを受けて素材を選ぶことで歯列矯正は可能ですし、金属全般が駄目であっても、そもそも金属を使わずに歯列矯正を行う方法もあります。

マウスピース矯正の紹介の際に代表例として取り上げた「インビザラインGO」は、マウスピースが透明であることで従来のワイヤー矯正のような見栄えの悪さもないというのは前述した通りです。しかしそれだけでなく、治療の最初の段階で治療部位に装着するマウスピースをしっかり成形して作ってしまうことで、従来よりも安く、効率よく矯正治療が行える画期的な治療法です。

また、マウスピースを作るにも患者様の口腔内の状態から3Dスキャンを行い、一人一人の口腔にあった形で作成が可能なので、より効率よく矯正治療ができます。てらしま歯科で歯列矯正をお考えの際は、この「インビザラインGO」が使えるかどうかを相談してみてくださいね。


てらしま歯科

愛知県稲沢市緑町4-9-1

0587-23-8585

WEBから24時間予約受付しています。

bottom of page