子どもの歯科検診の重要性について
なぜ?子どもの歯科検診が重要なのか?
周囲で歯に痛みが発症してから歯医者に通う人がいらっしゃらないでしょうか?
虫歯というものは一度感染してしまうと、身を削ることで痛みを消去する治療方法なので、一生涯、治療を繰り返していくには限度があります。
虫歯や歯周病とは比較的軽微な治療で済む、初期の段階では、自覚症状を殆ど感じないため、子どもの頃から歯に対する正しい予防の知識と対策をしっかり身につけておく事が、歯の人生を決定づけると言っても過言ではありません。
歯の大切さを自覚することができない乳児の歯を守るため、また子どもの頃に慣習的に身につけた歯科予防で、自分の歯を一生涯守り続けるには、子どもの頃から定期的に歯科検診を受診し、医師や親御さんとともに歯の大切さを知ることがとても重要なのです。
子どもが虫歯になる原因って?
子どもが虫歯になる原因は、口内に虫歯菌があることと、虫歯菌が歯を溶かす酸を生成するのに必要な糖分が口内あることが原因です。
もともと生まれたばかりの赤ちゃんは虫歯菌を持っておらず、身近な大人、即ち、お母さん、お父さんが持っている虫歯菌が、スキンシップや食器などを介して子どもに感染します。
時期的に出産直後から6歳くらいまでは、お子さんとのスキンシップは避け、食事の際には子どもに虫歯菌が感染しないように細心の注意を払うことに加え、親御さん自身の歯の健康状態にも気を配るようにしましょう。
一方、口内の糖分は、食事やおやつの後の不十分な歯磨きによる磨き残しが原因です。
しっかり歯を磨いたつもりでも、歯垢や歯の奥、歯間などにある磨き残しが実は取り除けていないのが実情なのです。
子どもが虫歯なった場合のリスク
生え変わり前に虫歯になった場合のリスク
生まれたばかりの赤ちゃんは口内が清潔で虫歯菌がない状態です。
口内にはいずれ、虫歯菌の他に様々な菌が存在するようになりますが、乳歯が生え始める2歳前後に虫歯菌に感染すると、口内に留まる虫歯菌の絶対量が多くなるため、その後も虫歯になりやすい歯質の持ち主になってしまいます。
またこの乳歯に虫歯を抱えたまま、永久歯への生え変わりの時期を迎えると、
・虫歯になりやすい永久歯に生え変わる。
・虫歯になっている乳歯が永久歯の成長を妨げる。
・永久歯への生え変わり後の歯並びが悪くなる。
といったリスクを背負うことにもなります。
また乳歯はとても柔らかいため、虫歯になりやすいだけでなく、症状が悪化する速度も非常に早いので、親御さんはしっかりお子さんの歯の健康状態を見守ってあげる必要があります。
虫歯以外にも、乳歯歯列が窮屈であったり、過剰歯があったりすると、永久歯の正常な交換が困難になるので歯列不正になりやすく、またおしゃぶりなどの悪習癖があった場合にも歯列不正になりやすいので、このあたりも含めて、定期検診時にお医者さんに一度、相談しておくべきでしょう。
生え変わり中に虫歯になった場合のリスク
6歳位になると乳歯が抜けて、永久歯に生え変わる、生え変わりの時期を迎えます。
この時期は大きさの違う永久歯と乳歯が口内に混在した状態になるので、歯磨きで食べ残しを除去することが難しく、虫歯になりやすい時期を迎えることになります。
特に歯の生え変わる時期が小学校高学年(10~12歳)と遅い、第一乳臼歯、および第二乳臼歯を虫歯のままにしておくと、隣接に生えてきた永久歯も虫歯になりやすいので、永久歯への生え変わりが完了するまでは、歯科での定期健診が重要になってきます。
歯は治療よりまずは予防
冒頭で述べたように歯に痛みが発生する度に治療を行うことには限度があるため、お子さんの歯を守るためには、予防に対する意識を高めることが重要です。
以下に子どもの歯の予防に有用な方法をご紹介します。
小児歯科で定期検診を受診する
定期健診は、虫歯を早期に発見できるだけでなく、虫歯の予防に対する知見をお医者さんから得られる良い機会でもあり ます。
虫歯はお子さん自身だけで予防することが困難なため、親御さんとともに赤ちゃんの頃から、虫歯に対する知識、適切な生活習慣と歯磨きのブラッシング、虫歯の予防知識を身につけておくことが重要です。
これらは定期的な歯の検診の際に、お医者さんの指導を受けることで、確実な予防知識を、効率良く習得できると思います。
フッ素塗布
フッ素を歯に塗布することにより、歯の質を強化して、虫歯に対する抵抗力を高める予防方法です。
特に子どもの歯は柔らかく、フッ素を良く吸収するので、フッ素塗布は非常に高い予防効果が期待でき、定期的な歯科検診の度にフッ素を塗布することで、継続的に虫歯を予防する効果が得られます。
シーラント
奥歯の溝やでこぼこ、前歯の裏側などにアクリル樹脂やセメントなどと混ぜ合わせたものを接着させ、その下にある歯が虫歯菌に感染しないようにする予防方法です。
シーラントは子どもの虫歯予防にとても有効ですが、接着したアクリル樹脂が取れてしまうこともあるので、定期的に歯科検診でシーラントの状態をチェックしてもらうようにしましょう。
小児矯正
小児矯正とは顎の骨が硬くなる前に矯正を行うことで、子どものうちに綺麗な歯並びを手に入れて、虫歯や歯周病になりにくくする予防方法です。
稲沢市の子どもの歯の健康への取り組み
愛知県稲沢市では、稲沢市歯科医師会主導のもと、子どもの歯に対する様々な取り組みが実施されています。
歯科検診
1歳児・1歳6ヶ月児・2歳児・2歳6ヶ月・3歳児を対象とした歯科検診をそれぞれ、毎月、1~3回の頻度で実施しています。
学校歯科医
稲沢市内の学校歯科医として小学校の定期検診に参加しています。
歯の無料相談
年に一度のムシバ予防デー(概ね6月第一週の日曜日に)に市内の2会場にて無料の「歯とお口の健康相談」を開催しています。
子どもだけでなく、大人の方の歯の健康相談にも応じています。
年末年始休日急病診療
休日、年末、年始も急患を受け入れられるように、歯科医院の輪番制度を導入しています。
お子さんの急な歯の痛みなどにも対応が可能です。