top of page

フッ素は子どもにも使えるの?

こんにちわ。

愛知県稲沢市緑町の歯医者「てらしま歯科」です。

予防歯科で歯と体を健康に保つため、ちょっと役立つ、ためになる情報発信を心がけています。

先日はフッ素について、正しい使い方を紹介しました。

大人の虫歯予防に大事な存在であるフッ素ですが、もちろん子どもの虫歯予防にも重要となってきます。

虫歯を予防できるとはいっても、フッ素は危険だという意見も聞かれますので、子どもをもつ親であれば、本当に安全なのか、どれぐらい使ってもいいのか、不安になることと思います。

今回は、子どもとフッ素をテーマにお話をしますね。



フッ素は安全?

歯科医療で使われるフッ素はフッ化ナトリウムなどに加工された安全なものを使用しているので、大人はもちろん子どもにも安全に使っていただけます。

ただし、規定量よりはるかに超えてたくさん飲み込むとフッ素中毒になったり、多すぎる量を毎日使い続けるとフッ素症になる可能性はあります。

パッケージに記載されている量を守って適量を心がけてください。

正しい使い方であれば安全ですし、虫歯予防に効果があるものなので、ぜひ上手に使って欲しいと思います。

どうしても心配な場合は、使っている製品を持ってかかりつけの歯科医師に相談してみましょう。



何歳から使う?赤ちゃんにもいいの?

歯が虫歯になりやすいのは1番柔らかい生え始めの時期です。

歯が生え始めたら検討しましょう。

特生後半年〜中学生頃の間は、乳歯が生えて永久歯に生え変わり生えそろった永久歯が強くなっていくため、一生付き合う歯が完成していく大事な時期になります。

歯が生えそろい食べ物も多様化してくる1歳ごろから、12歳臼歯と呼ばれる奥歯が生えてから数年までは、歯科医院で定期的にフッ素塗布を行うのが良いといわれています。

長期間にわたる使用が心配になるかもしれませんが、歯科医院では専門家が行いますし、フッ素塗布は3〜6ヶ月に1回なので、多量使用になることはありませんよ。


家で使う時に注意すること

家でも定期的にフッ素入り歯みがき粉でケアした方が虫歯予防には効果的です。

子どもは体が小さいので心配になるかもしれませんが、次のことに気をつけて使っていれば大丈夫だといわれています。


1. 赤ちゃん用や子ども用の年齢に合った歯みがき剤を使うこと

特に3歳以下の乳児用は飲み込んでも大丈夫なように工夫して作られています。

2. 量を守ること

半年〜2歳:3mm、3〜5歳:5mm、6歳〜:1cm

これを参考に、うがいができるかどうか、歯磨きしながら飲み込んでないか、様子をみながら加減してください。

3. 最後はできればうがいをして流すこと

うがいは子どもによりますが2歳ごろから練習してできるようになりますよ。


自治体の制度も活用しよう

自治体によっては、フッ素塗布を無料で行なってくれるところもあります。

当院のある稲沢市では、1歳、2歳、2歳6ヶ月児歯科健康診査、1歳6ヶ月、3歳児健康診査にて希望者にはフッ素塗布を行なっています。

ぜひ一度自分の住んでいる地域で行われていないか、チェックしてみてください。

当院でも随時相談を受け付けています。

気になる症状等ございましたらご連絡ください。


てらしま歯科

愛知県稲沢市緑町4-9-1

0587-23-8585

WEBから24時間予約受付しています。

bottom of page