top of page

歯並びが悪いことによるデメリットとは?歯並びが悪くなる原因も紹介

歯並びの悪さがコンプレックスになっている人は数多くいるでしょう。歯並びが悪いと、身体面や精神面で影響が出るので注意が必要です。

今回は、歯並びが悪いことによるデメリットについてまとめました。加えて、歯並びが悪くなってしまう原因についても紹介しています。

歯並びを気にされている方や歯列矯正に興味のある方は必読です。



1.悪い歯並びには4つのタイプがある

悪い歯並びにはおもに4つのタイプがあります。タイプによって影響が異なるので、チェックしておきましょう。


1-1.出っ歯

出っ歯は、前歯が出てしまった、または上あごが前に傾いている状態です。意識して唇を閉じようとしないと、口が開いてしまうことがあります。そのため、大きなストレスを感じている人もいます。

また出っ歯は見た目だけでなく発音にも影響があり、サ行が発音しにくいという人もいます。


1-2.オープンバイト

オープンバイトとは、開咬ともいいます。オープンバイトは、奥歯でかんでいても前歯の部分が開いている状態のことです。前歯に隙間ができてしまい、食べ物をかめないこともあります。

さらにかみあわせが悪いためにあごが疲れやすく、頭痛や肩こりが発症することもあります。


1-3.受け口

受け口は、下の歯が上の歯よりも前に出ている状態です。反対咬合とも呼ばれています。受け口になると、自分の歯を傷つけたり、歯が欠けてしまったりするので注意が必要です。

受け口はしゃくれた顔になる、三日月のような顔の形になることがあります。また、滑舌が悪くなるケースもあります。


1-4. 叢生(そうせい)

叢生とは、歯並びがデコボコになってしまう状態のことです。おもにあごの小ささが原因で起こります。歯が重なり合っているので、歯磨きをしても汚れが残ります。


2.歯並びが悪くなる原因とは?

日本人は世界と比較しても歯並びの悪い人が多くいます。歯並びが悪くなる原因としてどのようなものがあるのでしょうか。おもな原因として、以下の5つが挙げられます。


2-1.遺伝による影響

歯並びが悪い原因のひとつは、遺伝による影響です。両親や親族が出っ歯や受け口の場合、子供も同じようになる可能性があります。また、歯の大きさやあごの骨の大きさが遺伝によって受け継がれて、歯のバランスが悪くなる人もいます。


2-2.子どもの頃のクセ

子どもの頃のクセで歯並びが悪くなることがあります。子どもは寂しさから指しゃぶりをしたり、爪をかんだりするクセがありますが、ケースによっては歯並びに影響することがあるので注意が必要です。特に指しゃぶりについては、あごの発達を阻害します。


2-3食生活

食生活も歯並びに影響を与えます。日本人の多くは、柔らかい食べ物を好む傾向にあります。柔らかい食べ物は、時間をかけなくても飲み込めるので、あごを使う機会がありません。その結果、あごの発達に支障が出て歯並びが悪くなるのです。


2-4.虫歯

虫歯によって歯が欠けると、歯並びが悪くなることがあります。また虫歯によっては歯が痛むようになると、片側だけで食事を取るようになり、口腔のバランスが崩れます。その結果、歯並びがさらに悪くなってしまいます。


2-5.歯ぎしり

夜中に歯ぎしりをする人は注意が必要です。歯ぎしりによって、一部の歯が移動してしまい、歯並びが悪くなることがあります。


3.歯並びが悪いことによるデメリット

歯並びが悪いことにはデメリットがあるので注意しましょう。



3-1.虫歯になりやすい

歯並びが悪いと、食べ物が歯の隙間に残りやすくなります。その結果、虫歯や歯周病になりやすいというデメリットがあります。


3-2.胃に負担がかかる

歯並びが悪いことで、食べ物をしっかりとかめないまま消化する可能性があります。その結果、消化不良となり、胃の病気を抱えやすくなります。


3-3.消極的な性格になる

歯並びが悪いと口腔のバランスが乱れます。口腔のバランスが崩れると、左右の顔の筋肉にも影響が出てしまいます。その結果、顔がゆがんでしまうのです。そのため、人前で話すのが苦手に感じたり、積極的に友達を作れなくなったりすることもあるのです。


3-4.病気になりやすい

歯並びが悪いと、無意識のうちに口を開けてしまい、口呼吸になります。加えて、口の中にウイルスや細菌を取り込みやすく、病気にかかりやすくなるので注意が必要です。


4.歯並びを良くするには歯列矯正がおすすめ

歯並びを良くしたい場合、歯列矯正がおすすめです。矯正装置を使用することで、正しい歯並びへと誘導します。歯列矯正は、子どもだけではなく、大人も可能です。目立ちにくい矯正装置もあるので、気軽に歯科医に相談しましょう。


5.まとめ

歯並びが悪い原因として、遺伝や子どもの頃のクセ、食生活などがあります。歯並びが悪くなると、虫歯になりやすい、胃に負担がかかる、病気になりやすいといったデメリットもあるので、早めに対策を取ることが重要です。

歯列矯正をお考えの方は、「てらしま歯科」のインビザラインGOがおすすめです。透明なマウスピースを使用しており、目立たずに矯正ができます。値段もリーズナブルで、一般的な歯列矯正の通常の半分です。

歯列矯正で歯並びを治したい方は、「てらしま歯科」へお問い合わせくださいませ。


てらしま歯科

愛知県稲沢市緑町4-9-1

0587-23-8585

WEBから24時間予約受付しています。

bottom of page