歯茎がむずむずとかゆいという症状に悩んでいませんか?
歯茎のかゆみは、病気のサインかもしれません。
虫歯や歯周病などさまざまな病気の可能性があり、痒みを放っておくことで気付けば歯茎だけでなく歯にも影響が及ぶかもしれないのです。
歯茎がかゆいという症状には、どんな病気の可能性があるのか知っておきましょう。
歯周病
歯周病は歯の周りに起きる炎症で、歯と歯肉の間の溝が綺麗に清掃されていないことで細菌が溜まってしまい炎症を起こすのです。
歯茎がむずむずする、かゆみがあるという症状は歯周病のサインかもしれません。
歯周病は放っておくと、徐々に進行していきます。
歯を支えている骨を溶かしていくため、最終的には歯が無くなってしまう可能性もあるのです。
症状を改善するには、歯周病治療が必要です。
虫歯
虫歯といえば痛くなるイメージが強いですが、虫歯の初期症状として痛みだけではなく歯茎のかゆみも挙げられます。
虫歯が歯の神経が通っている場所に到着し、炎症を引き起こして神経を刺激することで歯茎にかゆみが発生するのです。
虫歯は進行するほど治療負担が大きくなるので、早期治療をおすすめします。
アレルギー
口腔アレルギー症候群と呼ばれるもので、アレルギーの原因となるものが口の中にあるために歯茎がかゆくなる場合があります。
食べ物のアレルギーの場合もありますが、銀歯による金属アレルギーのケースもあります。
アレルギーの原因を排除するか、抗アレルギー薬の内服で症状を緩和します。
歯肉炎
歯肉炎は歯周病の初期の段階で、歯肉に炎症が起こって歯茎にかゆみを感じたり、歯肉が赤く上がって出血しやすくなります。
歯肉炎の原因は歯垢で、磨き残しによる歯石に細菌の塊であるプラークが付着しやすくなって歯肉炎を起こします。
歯科医院で歯石を除去してもらい、炎症の治療をしましょう。
親知らず
親知らずが生え始める兆候として、歯茎のかゆみを感じるケースがあります。
生え始めた頃は炎症を起こしやすいので、歯茎のかゆみや痛み、出血を伴う場合もあります。
親知らずが生えてきたことで噛み合わせが上手くいっていなかったり、痛みがある場合には抜歯が必用です。
ストレス
ストレスや体調不良などが原因で歯茎がかゆくなることもあります。
口の中には常在菌という菌が常に存在しており、ストレスなどによって体の免疫力が落ちることで細菌感染しやすくなります。
そうすると歯茎が炎症を起こして、かゆみを感じるようになります。
また、ストレスによって無意識のうちに歯を食いしばっていると、歯を支える組織に負担がかかるため炎症を起こしやすくなります。
まとめ
歯茎のかゆみの原因となり得る病気を挙げてきましたが、自分では判断が難しいものです。
歯茎のかゆみは何らかの病気の可能性もあるので、歯科医院で治療を受けましょう。
早期治療することで、健康な歯を維持することができるでしょう。
Comments